コンクリート打ちっぱなしの気持ちよさ。コンクリート打ちっぱなしのイメージは「おしゃれだけど、ふゆはさむくて 夏は暑い」などのイメージがありますよね?たしかに。そうなんです。本当に冬はサムい。んで夏は、めちゃ暑い。んで窓も少ない物件が多いから空気も動かない。でも、おしゃれ。07Sep2016デザイナーズ物件
木のぬくもり。都内の格好いいリノベ物件。部屋を探すとき、「木」か「コンクリート」か?なんてあまり気にしませんが・・・ここまで雰囲気がいいリノベの物件だと、やっぱり「木」がいいなぁ・・・なんてわかった気になってしまいます。31Aug2016部屋探しデザイナーズ物件
夢のガレージハウス夢のガレージハウス。男なら一度は憧れますよね?あの秘密基地みたいな雰囲気がたまりません。あの良さって、残念ながら、女性には伝わらないんですよね。なんででしょうか?友達は、家を建てる時にガレージハウスを作ろうとしたら「そんなのいいから、お風呂を広くして!」と言われ却下されていましたが・・・ww所さんの世田谷ベースとか、まさにそんな雰囲気があります。まぁ、所さんほどの敷地の広さ、車は無理としてもあれに近いものはないのかな?と探していたところ。意外とあるもんです。「ガレージハウス」。もちろん、戸建てなら用意もできますが、今回は賃貸で調べてみました。31Aug2016デザイナーズ物件
格好いい!海の見えるデザイナーズ一度はこんなところに住んでみたい!と思う部屋。それは「海」の見える部屋でしょう!かくいう私も、実際に湘南に住もうと一時期部屋探しをしたことがありますが通勤の距離を考えて、断念しました。短い人生。今思えば、勇気を振り絞ってあの時一度住んでおけばよかったなぁと後悔しています。さて、そんな海の近くの部屋。都内でも探せばあるもんですね。しかもデザイナーズときたもんだから、こりゃすげー!と時間を忘れて物件に見入ってしまいます。ちょっとネットで見つけた部屋をご紹介↓31Aug2016部屋探しデザイナーズ物件
デザイナーズの定義とは何をもってデザイナーズ・・・と呼ぶのか。はっきりとした定義はないみたい。もちろん、有名デザイナーズに設計してもらったというのであれば、それはデザイナーズだ!と言わないと損な気分になる。でも巷を見てみると、大手建築会社が作った普通のアパートも「デザイナーズですぅ」と賃貸しているケースが多いみたい。うーん・・・何がデザイナーズなんでしょうね。わかりません。23Aug2016デザイナーズ物件
新緑が気持ちいいデザイナーズアパートこれは気持ちがいい物件。スタリッシュもさることながら、この緑の配置がたまりません。こういう融合は大好きです。昔、オランダの建築家にこういうタイプの建築をする人がいましたが(名前失念)、その人みたいなデザインだ。すばらしい。ちなみにこれ、カフェになっていますが、上は居住空間になっているそうですよ。23Aug2016デザイナーズ物件
デザイナーズ物件おしゃれな戸建てのデザイナーズ物件。めっちゃ格好いい。こんな戸建てに住みたいという欲望がふつふつと・・・。気になったので料金を調べてみるとびっくり!やっぱりこれくらいの価格になっちゃいますよね。あぁショック。といういうことで、今の私はやっぱりデザイナーズマンションが第一志望。ギアを現実に入れ替えて、しっかりと探して行きますよ。23Aug2016デザイナーズ物件